あのアンテナ

  • サイトについて
  • 総合
  • ニュース
  • アニメ・ゲーム
  • 芸能
  • スポーツ
  • 生活
  • その他
  • サイト登録申請
  • お問い合わせ
  • あのアンテナ TOP
  • 総合
  • フィフィの正論が止まらないwww



フィフィの正論が止まらないwww


(出典 news-pctr.c.yimg.jp)
確かにそうですね。大学生はかわいそうですね。

フィフィ正論止まらず! 小中高が対面授業してるのに大学だけオンラインっておかしくね? 学費とか文科省の指導に疑問

(出典 フィフィ正論止まらず! 小中高が対面授業してるのに大学だけオンラインっておかしくね? 学費とか文科省の指導に疑問 [牛丼★])

1 牛丼 ★ :2021/02/23(火) 12:17:22.12

フィフィ
@FIFI_Egypt
小中高が対面授業してるのに、大学だけこの1年間ずっとオンラインっておかしくない?文科省は指導してるの?設備使ってないけど…学費はどうなってるの?経済的な理由で退学した学生も5千人以上いたらしい。留学生が来なくて、運営が厳しいのも分かるけど、将来を担う日本の若者の救済に力を入れようよ。
https://mobile.twitter.com/FIFI_Egypt/status/1363856019172909058
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

(出典 フィフィ正論止まらず! 小中高が対面授業してるのに大学だけオンラインっておかしくね? 学費とか文科省の指導に疑問 [牛丼★])

  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
4 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:19:05.97

>>1
インフラが整ってないからだよ
四月から一人に1台のiPad配っているから大丈夫だよ。

15 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:22:19.95

>>4
バカか?
大学の施設使うことも含めての学費だろうが

80 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:39:46.14

>>4
高校はタブレット配らないよ。
文科省が予算つけてない。自腹購入。

10 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:21:14.79

>>1
若ければ若いほど重症化する確率が極端に減るからじゃね?
小中高生は重症化したの今までで2~3人くらいでしょ?

72 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:38:26.47

>>10
そんな根拠はない。

99 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:42:27.45

>>10
教授も高齢者ばかりだろうしねえ

22 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:24:12.60

>>1
そらー大学が金儲けしているからだぞ
消毒する経費を削減できるから構内で授業を行わない

74 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:38:41.27

>>22
大学側としては学生がオンライン授業しかできず
図書館等の施設も使えずクラブ活動も制限とか続き
学生がどんどん中退していくほどマイナスなんだよ
中退多い大学とか恥でしかないし

平時に戻ることこそがベストで「オンライン最高
コロナサマサマ」なんてのはない

23 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:24:39.67

>>1
小学校や中学校は問題に答えてもらったり、いろいろするから対面の授業は必要
大学の授業は基本的に講義を聞いているだけだからオンラインで十分だよ
それに、子供はさぼらないように先生が指導しないといけないけど
大学生になったら勉強するもしないのも自己責任だよ

31 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:25:47.21

>>1
ただのアホ。5千人も退学者がいたそうだが例年に比べて少ないんだよね。なのでコロナのおかげで退学者が減ったとも言える。
とはいえ辞める原因がおそらくコミュ不足の友達おらんとかだろうから、対面授業プラスコロナだったら例年より増えてそうだけど。

79 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:39:38.14

>>1
大学教授は研究者でもあり貴重なんだよ
小中校の教員なんていくらでも替えが聞く
なんなら一般人でもできる(効率は悪いが)

81 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:39:54.72

>>1
一般的な小・中学生に高校生は飲酒&夜の街に繰り出さないだろ?
そういうこと

2 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:18:45.44

国会議員に立候補したらどうだ

5 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:19:29.27

確かにこれは正論と思う。

7 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:20:01.11

大学生は飲み会行ったり
フーゾク行ったり
どこで感染するか
分からんからな

バカでも分かる

71 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:38:06.71

>>7
大学生が学校なければ飲み会も風俗も行かないと思ってる馬鹿か?

9 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:20:32.42

お前には関係ない。

12 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:21:17.77

大学生は飲食に出掛けるし県を跨いで移動するから感染者出やすいデータ出てる

85 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:40:24.01

>>12
そんなこと言い出したら一人暮らしの大学生より、小中学生は通勤や飲み会してる保護者と一緒に住んでる確率高いじゃん。

結局はこじつけだろ。理由なんかやりたい方向にいくらでもつけられる。

報道もねじ曲げたい方向の記事をいくらでも書ける。

95 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:41:55.00

>>85
通勤電車でクラスターは起きてないし今時飲み会なんて余程の底辺でないとやらない

13 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:21:30.95

ネットする環境の普及率に関係しているんじゃないの?

18 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:23:30.20

フィフィは日本に長くいるのに大学の実態わかってないな
小中高は校則あるし先生の言うこと聞く生徒がほとんどなんだよ
だけど大学は遊びまわる学生が多いからアウトなの

91 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:41:18.65

>>18
大学は勉強するとこだぞ。

その理屈なら理系は通学OK、
文系はオンラインしとけってなる。

19 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:23:36.55

自宅からの移動、飲み会などあるからオンラインできるならそれでいい

24 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:24:39.76

説明がないならそう思われてもしゃーない

25 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:24:45.10

日本の大学は遊ぶに行く所だと知らないんだろうなw

30 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:25:36.54

大学生なら今のネット、本が充実してる現代なら独学で勉強しなきゃおかしいだろ
大学生にもなって教官の指導が必要とかガキにも程がある

32 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:25:49.66

小学生は飲み歩かないからじゃね?

33 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:25:56.84

20歳すぎの大学生は日常の飲酒によって感染リスクが高くなるから
成人した社会人のテレワークと同じカテゴリーだろ

35 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:26:37.83

 
大学生は飲酒すんだろ

わかってないフィフィ
 

36 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:26:38.67

高校までのようにクラスでずっと一緒というわけにいかんしな
大学がオンラインでとなるのは仕方ないが1年2年とオンラインで過ぎてくのは可哀想だわな

37 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:26:54.33

大学は研究機関だから各自が課題に取り組んでいればおk

40 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:28:03.27

一人感染者が出ただけでやたらと叩くからだよ

45 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:30:29.26

どこが正論なのか

47 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:31:04.49

小学生は飲み会ないし風俗も行かない
女生徒と濃厚接種もしない

87 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:40:38.98

>>47
中高生が部活でクラスター起こしまくりだが。

大学生クラスターも部活起因のものばかりだけどね。

48 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:31:16.76

記者がスレタイに「正論」とか書くなボケと思うが、俺も以前から何故大学だけオンライン?と思っていた。

大学生活はキャンパス内外に関わることが全て。いかにキャンパスやアルバイト、ボランティア、サークル等が大事であるかだ。
むしろ小中高がオンラインでええわ。

49 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:31:17.57

そりゃあ小学生なんて学校と家の行き帰りしかしないからそうだろ…高校までは基本的にそうだわ…

52 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:31:59.37

確かに

53 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:32:10.23

その辺は親の都合もあるんだろう。コロナの時も大半やったやん

54 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:32:17.99

大学生は飲食バイトに恋愛に風に行くから

55 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:32:33.04

バカ騒ぎしたら退学で、授業は普通にしろよ

56 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:32:40.55

そうだな、小中高もオンラインにすべきだな

57 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:33:09.20

今の大学生はほんと可哀想
人生で1番楽しい時期のはずなのに

60 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:33:27.80

大学の選択講義形式が感染力の強い新コロと相性最悪なんだろ。

62 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:33:33.73

大学に集まれば飲みに行く機会も増えるからな

65 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:35:57.67

いまだに未成年の新型コロナ死亡者数はゼロ。
インフルは、未成年でもわりと死んだりするからね。
教員の都合なんでしょ、とくに大学教授は高齢者が多いから。

66 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:36:32.49

小中高生は飲みに行かないだろ
部活以外はほぼ同じクラス以外のメンツと合うこともないし

コイツ正論言うときもあるけどあんまり調子に乗らん方が良い

68 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:36:37.11

大学生は直行直帰しないでしょ

69 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:37:40.40

地方の大学は普通に授業やってるんでしょ?

76 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:39:13.92

小学校・中学校でオンライン授業をして、根付かせたら、公務員である教師の存在意義がなくなる。
つまり、必要がない存在になる。
しないに決まってるじゃん

93 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:41:38.42

>>76
小中のオンライン授業は海外でもあんまりうまくいってませんけど。

77 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:39:29.67

まあ。子供はキャバクラ行かないからな。

78 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:39:31.75

義務教育じゃないから
予算に大きな壁がある

だけに
議論すべき課題だとは思う

82 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:40:04.16

学問だけ習うので
生活指導しないし
友達作りも必要ない

84 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:40:21.55

小学生より行動力あってモラルがなくて根拠のない自信がある
それが日本の大学生

86 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:40:28.39

大学生は帰りに居酒屋行くから

89 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:41:03.22

一応「大学生は県を超えて通う」「夜に飲み歩く」があるのが建前な

高校生は飲み歩かないし中学生は基本的に学区でしか移動しない

98 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:42:27.39

>>89
中高生の親は県またぎの通勤してたり医療従事者だったり保育園関係者だったりするのにあほかよ。。

90 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:41:17.07

親が子供が家にいたら煩いから学校に預かってほしいだろうなw

96 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:42:12.19

大学のほうが人数多いからじゃね

100 名無しさん@恐縮です :2021/02/23(火) 12:42:34.68

大学生は他県から通学する人が多いからだと思う

(出典 フィフィ正論止まらず! 小中高が対面授業してるのに大学だけオンラインっておかしくね? 学費とか文科省の指導に疑問 [牛丼★])
  (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});


Source: エクレレ速報3号

「総合」カテゴリーの関連記事

【社会】モバイルバッテリーの事故が多発 連絡不能な業者巣くうネット販売
2021年3月8日
クビになった職場の面接に行くのってアリなんか?
2021年3月8日
NO IMAGE
【芸能】ゆりやんがR-1優勝し「辞めさしてもらいます!」
2021年3月8日
一人旅で予定立てずに行くやつおるけど……
2021年3月8日
【ラジオ】有吉弘行 “新生R―1”をディスりまくり!「スタッフも10年以下なの?」
2021年3月8日
【悲報】松屋さん、人気メニューをどんどん値上げしてしまう…
砂糖の代わりにコカインをまぶした美味しそうなコーンフレーク、税関で摘発される 米国

新着情報

  • 【社会】モバイルバッテリーの事故が多発 連絡不能な業者巣くうネット販売
  • クビになった職場の面接に行くのってアリなんか?
  • 【芸能】ゆりやんがR-1優勝し「辞めさしてもらいます!」
  • 一人旅で予定立てずに行くやつおるけど……
  • 【ラジオ】有吉弘行 “新生R―1”をディスりまくり!「スタッフも10年以下なの?」
  • 【ブチ切れ】王毅国務委員兼外相、ジェノサイドと聞いて多くの人が思い至るのは、16世紀の北米大陸の先住民や19世紀の黒人奴隷らのことだ
  • 【悲報】トンカツDJアゲ太郎、誰も覚えてない
  • 【芸能】薬丸裕英 オンライン葬儀に参加
  • 【怒報】客がワイ一人だけの薬局で待ち時間10分www
  • 【悲報】彼女ほしくて、同じ学科の全員に声を掛けていった結果wwwwwww
  • 【時間かかるよ】ローストビーフ作るわ
  • 【芸能】ジャニーズファン女性(28)2度目の逮捕
  • 低能「雨降なのに傘無い!1000円で買わなきゃ」ワイ「あ〜あ…(目を覆う)」
  • 【読売新聞世論調査】内閣支持率、支持48%(+9)、不支持42%(-2)
  • 【唖然】シバターとヤった奴の耳がヤバすぎると話題に…

カテゴリー

  • 総合

最近のコメント

    ↑ TOP
    Copy Right © 2021 あのアンテナ All Rights Reserved.